| 【平成30年度 PT:7演題 OT:7演題 ST:1演題 計15演題】 |
|---|
| 池本 幸司 | 理学療法士 | 左高位脛骨骨切り術施行後に足関節痛を呈した症例 ~歩容改善に着目して~ | 徳島県理学療法士協会 |
| 石川 夢乃 | 理学療法士 | 右変形性股関節症に対し人工股関節全置換術を施行された症例 ~歩容の改善に着目して~ |
| 栗尾 実道 | 理学療法士 | 変形性膝関節症によりTKAを施行された症例 ~関節可動域に着目して~ |
| 佐々木 友希 | 理学療法士 | 左大腿骨内顆骨壊死を呈しTKAを施行した症例 -膝関節可動域制限に着目して- |
| 亀井 志歩 | 作業療法士 | 意欲低下がある高齢女性の離床時間増加に向けて ~QOLに着目した介入~ | 徳島県作業療法士協会 |
| 黒田 将人 | 作業療法士 | 橈骨遠位端骨折を呈した高齢者に対する機能・活動レベルの向上に向けたリハビリの実施 |
| 佐藤 春奈 | 言語聴覚士 | 言語訓練を中断してから8年を経て言語訓練を再開した症例 | 徳島県言語聴覚士協会 |
| 舩越 稔 | 作業療法士 | スプーン操作へ繋げるための知覚探索課題とは ~上肢運動麻痺に対して実用補助手へ向けた関わり~ | 四国ブロック活動分析研究大会 |
| 村上 瑳梨 | 理学療法士 | 移乗動作の介助量軽減に向けて ~足底感覚と姿勢制御が移乗動作に与える影響~ |
| 佐尾山 諭 | 作業療法士 | 当院における運転再開支援 ~停止車両評価の導入~ | 全国高次脳機能学会 |
| 久米 理菜 | 作業療法士 | 当院における外出泊アンケートについて ~意識調査から見えた現状と課題~ | 全国回復期リハビリテーション学会 |
| 舩越 稔 | 作業療法士 | 回復期リハビリテーションについて ~現状の実績報告と治療の実際~ | 徳島県脳卒中研究会 |
| 片岡 亜衣 | 理学療法士 | SWOT分析を用いた活動・参加へのアプローチ ~「弱み」から「強み」への変換~ | 徳島県理学療法士学会 |
| 豊実 春 | 作業療法士 | 運動行動変容の段階に基づく介入の有無からみた運動習慣の定着状況 | リハビリテーション・ケア合同研究大会 |
| 髙井 健次 | 理学療法士 | 一過性のレジスタンストレーニングが食欲に及ぼす影響 | 四国理学療法士学会 |