臨床研究に関するご案内

臨床研究に関するご案内(オプトアウトについて)

 当院で行われる臨床研究は、世界医師会が定めた「ヘルシンキ宣言」や厚生労働省・文部科学省が定めた「人を対象とする医学系研究に関する倫理方針」を遵守しており、各臨床研究は当院の「臨床研究倫理審査委員会」で審査を行い、承認された後に実施されます。

 臨床研究のうち、観察研究(対象となる患者さんの診療データのみを匿名化して用いる研究)においては、患者さんに対して研究を目的とした積極的な侵襲や介入がないため、国が定めた倫理指針に基づき、「必ずしも対象となる患者様お一人ずつから、臨床研究ごとに直接同意を得る必要はない」とされています。しかし、「研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知または公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保証することが必要」とされている為、研究内容においては下記にて情報公開をしています。

 患者さんご自身のデータが使用されることを望まない場合やご不明な点がございましたら、お手数ですが各研修の研究責任者までお知らせください。

研究課題名研究責任者研究期間
Magnetic Resonance Imaging in Stress Fractures of Tibia
脛骨疲労骨折のMRI診断
医師
大西 純二
2024年12月18日~
2026年12月31日

お問い合わせ
きたじま田岡病院 臨床研究倫理審査委員会
〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保30-1
電 話 :088-698-1234
E-mail :kitajima.info@taoka.or.jp